横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2020/11/30
年末年始休業のお知らせ

あっという間に今年も終わりそうです。

体調を崩さぬよう、気を付けて新年を迎えたいですね。

 

<年末>

令和2年12月28日(月)まで

<年始>
令和3年1月4日(月)から

 

本年も皆様には格別のご愛顧を賜り、

ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いいたします。

2020/11/28
突然の歯の痛みでお困りのときは

休みの日なのに、急に歯が痛くなってしまった!

こんなときに、歯医者さんはお休みだ!!

…ということ、ありませんか?

 

受診するまでの間、少しでもその痛みを

和らげられたら良いと思いませんか??

 

あくまでも、痛みを少しの間和らげるだけで

歯の治療にはならないのですが、

そんな方法があるのです!!

 

 

最近では、ご存知の歯医者さんも多いのが

「合谷(ごくこく)」です。

もしかしたら、みなさんもご存知かもしれませんね。

手の甲側の、親指と人さし指の間にあるツボです。

 

 

でも、合谷ではどうにもならない~というとき。

実はもう一つ試していただきたいツボがあるのです!

 

それが、足三里(あしさんり)です!!

 

膝のお皿の逆三角形の、上の二つの角のうち

足の小指側の角の下にある凹みから指4本分下にあります。

 

ちょうどすねの骨の外側にあたり、

前脛骨筋(ぜんけいこつきん)という筋肉の上にあります。

 

 

この足三里の周辺、すねの骨に沿って前脛骨筋を触って

痛いところがあれば、そこを指などで押してみてください!

 

あくまでもその場しのぎですが、

お困りのときには試してみる価値があるかもしれませんよ?

 

 

 

2020/10/15
タウンニュース(港北区版)に掲載されました

「タウンニュース(港北区版)」2020年10月15日号 に当院記事が掲載されています。

「身体の不調、まずは血流改善を」新型コロナ対策行い、施術受付中

 

記事は下記よりご覧ください。

https://www.townnews.co.jp/0103/2020/10/15/546838.html

タウンニュース20201015_2

 

 

 

 

2020/11/21
便秘の改善に効果的な鍼灸治療~その6~

「気」のめぐりが悪くなってしまうと
便秘をはじめ、肩こりや腰痛、頭痛などなど
さまざまな不調の原因になってしまいます!

生活スタイルに合わせた解消法を覚えておきましょう!!

 

1.運動
ウォーキング、ランニング、ストレッチ、何かのスポーツ。
何でも構いません。身体を動かしましょう!
満遍なく身体を使ってあげることで、気の偏りがなくなります。
身体を動かすと、気分がスッキリしますよね?
それが「気」のめぐりが良い状態です^^

 

2.食事
日頃運動する時間がない、という方におススメなのは食事です。
甘いものばかり…など偏った食事、食べ過ぎに注意をしながら
「気」のめぐりを良くするものを食べましょう。
みかんや春菊、シソなど香りの良い野菜などが効果的です!

 

3.ツボ押し
もっと手軽に!という方は、ちょっとした合間にツボ押しを。
・合谷(ごうこく) …手の甲側、親指と人さし指の間の水かき部分。
・太衝(たいしょう)…足の甲側、第1指(親指?)と第2指の間を
足首に向かって撫で上げたときに、指が止まるところ。

 

1~3でご自分に合ったものを実践してみてください!
もちろん、すればするほど便秘改善への道がひらけます!!

 

また、もっと効果的に便秘を改善したいというときには
ぜひ当院スタッフまで、お気軽にご相談ください^^
お一人お一人に合った施術で、より早い解決を目指しましょう!

2020/11/14
便秘の改善に効果的な鍼灸治療~その5~

東洋医学では、便秘には4つ原因があるとされています。
「熱」・「虚」・「冷」・「気」の4つです。

 

「熱」は、胃腸の熱で、食事や飲酒などと関連があります。
「虚」や「冷」は身体の元気がなく(力不足)排出できない状態です。
そして最後の「気」ですが、現代では特に大きな原因です!

 

「気」というのは、東洋医学でいう身体の中のエネルギーですが、
これが滞りや偏りなく全身をめぐっているのが良い状態です。

 

しかしながら「気」が原因で便秘となっている方は、
この「気」のめぐりが悪くなってしまっているのです。

 

なぜ…??答えは“ストレス”や“運動不足”です。

 

この時代、ストレスを抱えたり運動不足になったりしていない
という方は少ないのではないかと思います。

 

「気」のめぐりの悪さは、今お話ししている便秘以外にも
様々な不調を引き起こす原因となっているため、
便秘の方もそうでない方も、解消法を覚えておくと良いです!

 

次回はいくつかの解消法をご紹介します!