新着情報
2021/09/04
ニキビをなくすには?その9
前回は、出すべきものが多すぎるタイプについてお伝えしましたが、
今回は、もうひとつのタイプについてご紹介したいと思います!
そのもうひとつのタイプとは…
出すべきものを外に出せないタイプです。
ちょっとモヤッとした言い方ですね(笑)
ターンオーバーが遅く、皮膚が厚いために、出しづらく
また、出すための力が少ない…というタイプです。
前回ご紹介したのは、食べ過ぎやストレスなど
何となく元気があるような人が該当するタイプでしたが、
今回のタイプは身体が弱っている人が該当しやすいです。
思春期を過ぎて大人になってから、ぽつっとひとつだけ。
炎症はあまりみられない…というようなニキビとなります。
ちなみに前回のタイプは、特に顔のおでこや頬全体にたくさん
炎症を伴うニキビができやすいです。
東洋医学では、ニキビの出方をみれば
身体の中がどうなっているのか、すなわち体質を判断できるのです!
つまり、原因がわかってしまうので
体質改善することができるというわけですね!!
ニキビは、治ったと思ってもまたできることが多いです。
しっかり体質改善をして、ニキビ予防をしていきましょう!^^
次回は体質別におススメのツボをご紹介します~!
