横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2022/05/07
咳とのどの痛み対処法 ~ツボと経絡~

先日風邪についてお話ししましたが、

今回は、風邪のときのつら~い症状のひとつ

咳やのどの痛みについてお伝えします!

 

東洋医学的に、咳やのどの痛みがあるときに

問題が起こっているとされているのが

「肺経(はいけい)」という経絡(けいらく)です。

 

この経絡、経穴(ツボ)に比べるとあまりなじみがありませんが

鍼灸治療を行なっていく上では、大切なものです。

 

経穴は、身体に点在する駅のようなものであり

経絡は、その駅同士を系統づけてつなぐ線路のようなものです。

 

肺経の場合、五臓六腑の肺から気管のあたりをめぐり

腕の内側を通って手のほうまでめぐっています。

 

肺経上の経穴を刺激すれば、肺や気管の調子を整えてくれるのです!

 

では、肺経であればどの経穴でも良いのかというと

基本的にはそうなのですが、症状によって効きやすい経穴があります。

 

咳やのどの痛みの場合は、『尺沢(しゃくたく)』がおススメ。

 

尺沢は、肘を曲げたときにできるしわの上にあります。

しわの真ん中には、上腕二頭筋という筋肉の腱があり

この腱の親指側に経穴をとります。

 

肘を90度くらい曲げると、上腕二頭筋の腱が触りやすいです。

 

症状があるときに、この『尺沢』もしくは少し脇の方に上がったあたりを

指で刺激すると、痛みがあるはずです。

 

肺や気管に問題があるときには、肺経をつたって肺経上の経穴に反応が出ます。

逆に、肺経上の経穴を刺激すると、肺や気管に効果を及ぼすことができます。

 

おつらいときには『尺沢』、ぜひ試してみてくださいね^^