横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2022/08/26
台風が来ると調子が悪くなるのは?②

前回、台風が来ると調子が悪くなるのは

環境の大きな変化に、自律神経が適応しきれないせいだとお話ししました。

 

『自律神経』がしっかり働けるようにするために

まずは規則正しく、ストレスの少ない生活を送って

なるべく負担をかけないように過ごすことが大切です。

 

その上で、台風などの大きな変化が起こったときにも適応できるように

『自律神経』をサポートしてあげると、きっと症状も落ち着くはず。

 

今回はその方法についてお話ししていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

台風のときには『自律神経』である交感神経・副交感神経のうち

戦うモードを作る「交感神経」が優位になると言われてます。

 

この間、リラックスモードを作る「副交感神経」は休憩しているのですが、

積極的にリラックス状態を作ってあげると

交感神経優位だったものも、バランスが取れるようになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

リラックスするためにおすすめなのが、ストレッチ。

 

20~30秒ほどかけてゆっくりと“痛気持ち良い”くらいで行うのが良いでしょう。

このとき、腹式呼吸しながら行えば、さらに効果アップ!

 

筋肉も緩まり、症状の改善も同時に期待できます!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

忙しくて普段あまりストレッチしないなぁ…面倒だなぁ…という方も

やってみると思った以上に気持ち良いものなので、ぜひしてみてください^^

 

ストレッチする気力もないわ…という方は、当院にお越しください!

ただベッドに横になっているだけでOKですよー(笑)

 

次回はもう少し踏み込んだケアの方法についてお話しします!

 

 

2022/08/24
台風が来ると調子が悪くなるのは?①

夏から秋にかけて、毎年多くの台風が来ますね。

 

もちろん雨などの被害も大変心配されますが

身体への影響も大きいので、体調も心配です!!

 

台風が近づくと、何だか調子が悪いという方は

実に50%もいらっしゃるそうです。

 

頭痛、めまいや吐き気、首肩のこり、憂鬱な気分…

思い当たる症状がある方は、体調管理のポイントを知って

ぜひ日常生活に活かしてみませんか?^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まず、台風によって頭痛やめまいなどの症状が起こる原因ですが

環境の変化が大きく、それに身体が頑張って適応しようとすることが挙げられます。

 

私たちは、暑ければ汗をかき、寒ければ身体を震わせて、環境に適応します。

このときの変化は無意識的なもので、自律神経を使って調節されています。

 

環境の変化が大きいほど、適応しようとする自律神経にとって大きな負担となります。

台風が来ると気象が大きく変化するため、自律神経が適応しきれなくなり

頭痛、めまいや吐き気など、さまざまな不調が起きてしまうのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

では、自律神経が適応できず乱れてしまったときには、どうすれば良いのでしょう?

 

まずは自律神経に負担をかけないようにすることが大切です。

・規則正しい生活を送る。

・睡眠時間をしっかりとる。

・なるべくストレスをため込まない。

など、できるだけ「いつもの状態」で過ごすことが大切です。

 

その上で自律神経を整えるためにできるケアについては

次回お話ししていきますので、お楽しみに!!

2022/08/22
逆子に鍼灸治療が良いって本当?②

前回、逆子とそのリスクや経過についてお話ししました。

 

多くの方が自然に頭位(頭が下)に戻るとは聞いていても

もし治らなかったら…と心配は尽きないと思います。

 

ご自分の身体の中にもう一つの大切な命があり、

さらにこれから出産という一大事を乗り越えなくてはいけない…

 

そんな妊婦さんの不安をひとつでも減らすことができたら

当院としても嬉しいかぎりです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回は、妊娠中に鍼灸治療を受けても大丈夫なの?

逆子の鍼灸治療ってどんなことをするの?という疑問にお答えします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まず、妊娠中の鍼灸治療についてですが、

あまり良くないのではと思われる理由は何でしょう。

 

それは、昔々に鍼灸が「堕胎術」として使われていたことが挙げられます。

鍼灸で刺激し、子宮を強く刺激して堕胎につなげる、という使い方です。

 

しかし堕胎を起こすにはとても強い刺激が必要であり、

また妊娠中の健康管理として広く鍼灸が利用されている現在では

刺激する量についてもよく研究されていますので、ご安心ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次に、逆子の鍼灸治療についてです。

 

当院ではお一人お一人に合わせたオーダーメイドの治療を行なっていますので

絶対にこうする!というわけではないのですが…

 

よく使うツボ(経穴)としては、至陰と三陰交があります。

 

『至陰(しいん)』は足の小指の爪の近くにあります。

至陰に、少しチリッとする刺激のお灸をします。

刺激すると、すぐに胎児が動くのが感じられることもあります。

 

『三陰交(さんいんこう)』は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

特に婦人科系の疾患によく使われています。

内くるぶしから指4本分上に上がったところにあります。

 

こういったツボ(経穴)を使いながら、さらにお身体全体のバランスを整えます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

妊娠中は、なかなか体調が安定しないため

セルフケアするのも難しいというお声もたくさん伺います。

 

逆子だけでなく、腰の痛みなど妊娠中の様々なお悩みにも対応可能です。

いつでもお気軽にご相談ください^^

2022/08/20
逆子に鍼灸治療が良いって本当?①

皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。

「逆子」の治療に鍼灸が良いというお話。

 

本当にそうなの?と思われている方や

今現在「逆子」でお悩みの方もいらっしゃるかと思いますので、

今回は「逆子」と鍼灸治療についてご説明していきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

逆子とは、胎児が頭を下にしている状態を通常として

その反対、お尻や足が下になっている(子宮口に近い)状態をいいます。

 

下記のような出産時のリスクがあるため、

逆子(骨盤位)でなく、頭が下(頭位)が望ましいとされています。

 

・破水しやすい

胎児を包む膜が割れ、中の羊水が出てくることを破水といいます。

胎児と外界とを隔てるものがなくなるため、感染を起こしやすくなります。

 

・へその緒が上手く出せない

頭を出すときに圧迫されて、低酸素状態になることがあります。

 

・微弱陣痛になりやすい

産道は、大きな頭で刺激を受けて、出産に充分な陣痛を起こします。

微弱陣痛の場合分娩が遅れてしまうので、胎児の機能不全につながることも。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

妊婦検診で「逆子」と診断される方は30~50%ほどもいらっしゃるそうです。

 

ただ、逆子であっても自然に治ることが多いといわれていて

分娩時まで実際に逆子である場合は5%以下だそうです。

 

ですので逆子でも過度に心配する必要はないのですが、

やはり不安は簡単に拭えるものではないと思います。

 

妊娠8か月(30週前後)から「逆子」と診断・指導されることが多いので

病院の先生と相談しつつ、逆子体操などを実践してみましょう。

 

それ以外にも、軽く運動したり身体をあたためたり

日々の生活でできることを取り入れながら

安心な妊婦さんライフを過ごしましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

また、逆子を改善するための選択肢として、鍼灸治療があります。

 

先日当院に逆子治療でいらした方も、33週を過ぎた頃でしたが

治療後に無事に頭位に戻ったそうです。

 

もし逆子でお悩みの方がいらっしゃいましたら

当院までお気軽にご相談ください^^

 

次回はもう少し詳しく、逆子の鍼灸治療についてお話しします!

2022/07/25
夏季休暇のお知らせ「お盆期間中の営業について」

当院では、2022年8月12日(金)~16日(火)の期間中

お休みとさせていただきます。

 

平素からご来院していただいている皆様には

大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

尚、お休みの前後は、大変混み合いますので、早めのご予約をおすすめいたします。

 

トータルケア綱島