新着情報
2022/04/09
心と顔と体のつながり!
体全体を整えることが、お肌にとって
重要なことは皆様もご存知のことと思います。
重要なことは皆様もご存知のことと思います。
寝不足のときはお化粧のノリが悪くなったり、
体調不良で顔がむくんだりたるんだり…
体調不良で顔がむくんだりたるんだり…
一度は経験されたこと、ありますよね!西洋医学的には、代謝が下がると皮膚の
ターンオーバーが低下して様々なトラブルを
引き起こしたりすることが言われています。東洋医学的には、“経絡”というエネルギーの
通り道が、内臓をはじめとした体全体はもちろん、
ターンオーバーが低下して様々なトラブルを
引き起こしたりすることが言われています。東洋医学的には、“経絡”というエネルギーの
通り道が、内臓をはじめとした体全体はもちろん、
顔にも通っています。
そのため、内臓や体の不調が
体にあらわれてくるのです。
それだけでなく、心理学的にも
顔と体のつながりが言われています。
20世紀の有名な心理学者のポール・エクマンさんは、
表情筋(顔の筋肉)の研究をされている中で、
たくさんあるうちの一つ一つを動かそうとしたそうです。
ある筋肉を動かそうとしたとき、急に胃のあたりが
重く感じるようになり、顔の表情と体のつながりを
感じた、とのこと!
どの筋肉が体のどの部分と関連する…という
研究に関しての詳しいことはわかりませんが、
心理学からしても顔と体にはつながりがあるみたいです!
内臓や筋肉などの体の構造だけではなく、
精神的な面での体の健康を保ち、いつまでも
美しくいるために、笑顔のあふれる素敵な
生活を送りましょうね♪
