横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2020/05/02
イライラは身体の痛みに変わる

前回、春そして新型コロナウイルスの影響が大きい今

「イライラ」の感情が強く出やすく、

またその「イライラ」により身体に不調が出やすいとお伝えしました。

 

その理由を、東洋医学的に説明していきたいと思います。

今の身体の状態を把握することができれば、セルフケアもできますよ!

 

 

今回はまず「イライラ」という状態が一体どういうものであるかです。

 

みなさんはどのようなときに「イライラ」を感じますか?

物事が思ったようにいかない、期待とは違う…

そのようなときではありませんか?

 

〈順調〉にいかないときに「イライラ」するのですね。

 

 

では、身体の中のことを考えていきます。

身体の中が〈順調〉といわれて、どういうイメージが浮かびますか?

 

・血のめぐりが良い

・痛いところがない

・機嫌が良く、やる気に満ち溢れている

・便など排出すべきものが排出されている

…こんな感じでしょうか?

 

 

実は、イメージしていただいたように身体を〈順調〉に保つ上で

最も重要な働きをしているのが、肝(かん)です。

 

肝は、西洋医学でいう臓器と近い、五臓六腑(ごぞうろっぷ)の一つで

その働きに疏泄(そせつ)作用というものがあります。

 

疏泄(そせつ)作用とは、身体が働くために必要なエネルギーや栄養を

すみずみまで運んでいる、ということです。

 

 

肝の疏泄(そせつ)作用が〈順調〉であれば

エネルギーや栄養(まとめて気血)がスムーズに運ばれますが、失調すれば

気血がスムーズに運ばれなく(=気血のめぐりが悪く)なってしまいます。

 

つまり肝の疏泄(そせつ)作用が〈順調〉にいかなくなれば

・血のめぐりが悪い

・痛いところがある

・「イライラ」したり気分がすっきりしない

・老廃物、便が出ない

…という状態になる、ということです。

 

 

「イライラ」しているな、と感じたとき。

精神的な「イライラ」だけでなく、身体的な影響も生じているのです。

 

身体の中のことは目には見えないですし、

不調も基本的にはゆっくり進行していくので気づきづらいです。

 

そのまま「イライラ」を溜め込んだ状態でいれば

身体の中の不調もどんどん悪化していってしまいます。

ぜひ早め早めの対処をしていきましょう!

 

 

そのためにも前回お話したように、

少しでもゆったりと過ごしたり、楽しむ時間を作りましょう。

 

なかなか「イライラ」が解消されない場合には、

肝が病的な状態にあるのかもしれません。

そんなときは、ぜひ当院にご相談ください。

みなさまの健康の一助となれば幸いです。

 

一緒に、今を乗り越えて行きましょう!