横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2018/05/05
こいのぼり ~季節の薬膳~

柏餅の回でも、薬膳についてお話ししましたが…

今回は、鯉のぼりにちなんだ季節の薬膳を!

鯉のぼりですが、どんな色だったか覚えていますか?

一番大きい鯉が黒、二番目が赤、三番目が青…?

いえ、最近ではもっと色とりどりになっているようです!

うちの鯉のぼりは、5匹で黄緑と紫がいました(笑)

鯉の色はそんな感じなのですが、あともう一つ。

吹き流し(5色のリボン状のもの)もありましたよね!

この「5色」というのが、東洋医学で使われている

『五行説』というものに則ったものなのです。

食材のもつ青・赤・黄・白・黒という色がそれぞれ、

身体に対しての作用があるとされています。

青(緑)…余分な熱を鎮める

例)春菊、セロリなど

赤   …身体の栄養や潤いとなる血(けつ)を補給する

      例)レバー、マグロなど

黄   …胃腸の働きを助け、気力を補う

      例)味噌、カボチャなど

白   …皮膚を潤わせ、呼吸機能を良くする

      例)大根、玉ねぎなど

黒   …老化防止、滋養強壮

      例)牡蠣、すっぽん、黒ゴマなど

どの色に分けられるのか難しい…という野菜もありますので

ほんのちょっとだけ、という感じで意識されてみては?

ちなみに鍼灸治療では、患者さんの顔色を診るときなどに

この「5色」を使っていきます。

五臓六腑(東洋医学でいう内臓)がそれぞれ5色に配当されており

病変があるときにその色になる、というものです。

青…肝・胆

赤…心・小腸

黄…脾・胃

白…肺・大腸

黒…腎・膀胱

もともとの肌色もありますので、顔色を診るのは簡単ではありませんが

多くの臨床経験を積み重ねていれば、診ることができます。

鍼灸をはじめとした東洋医学的な治療では、

さまざまな角度から情報を得るほど、体質の判断に役立ちます。

豊富な臨床経験をもつ当院スタッフの施術は、

きっと皆様のお悩みを解決してくれると思います。

どんな症状でも、お気軽にお声かけくださいね^^