新着情報
2020/06/10
自粛生活から今、身体ってどうなっている?
緊急事態宣言が解除されて、少し経ちました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
少しずつ以前の生活に戻りつつありますが
まだまだ感染への不安もあり、気の抜けない日々が続きますね。
————————————————————
4月の上旬から始まった自粛生活。
1ヶ月半も外出しづらい状況が続くなんて、以前は思ってもいませんでした。
想像もしなかった生活、そしてそれがいつまで続くかわからない状況…
私たちの心や体に、それはそれは大きな影響を与えました。
皆さんご自身がすでにさまざまな変化を感じられているとは思いますが、
身体の中はどんな状況になってしまっているのか
そしてどのように健康的な状態に持っていったら良いのか
東洋医学的に考えていきたいと思います。
————————————————————
したいことができない、する必要があることさえできないことで
身体の中では、のびやかな気持ちや動きが障害されています。
東洋医学的にいえば「肝の疏泄(そせつ)作用」が失調しています。
実は私が記事の中にちょくちょく出している、この「肝の疏泄作用」!!
身体を健康に保つ上で、とっても大切な働きなのです。
————————————————————
「肝の疏泄作用」とは…
エネルギーや栄養を身体の隅々まで届ける働きのことです。
身体の中のめぐりをスムーズに行うものですね。
では、その大切な「肝の疏泄作用」が失調してしまうとどうなるのでしょう?
・精神…イライラ、抑うつ、情緒不安定
・消化…胃痛、消化不良
・身体の動き…手足の冷え・震え、頭痛、めまい などが起こります。
————————————————————
今回はまず、一時的な失調をイメージしてみましょう。
とても重要な試験や面接を控え、とても緊張しているような状態です。
失敗しないか不安、気持ちに余裕がない、胃が痛い、手が震える…
まさに上記の「肝の疏泄作用」が失調した状態になっています。
一時的な失調であれば、原因がなくなればすぐに落ち着いていきます。
しかし、新型コロナウイルスによる自粛生活など
ストレス状態が長く続いたことによって、長期的に失調してしまうと…?
身体の中はどうなってしまっているのでしょうか?
それはまた次回、詳しくお話したいと思います。
————————————————————
ウイルス対策だけでなく、体調管理もしっかりして
新型コロナウイルスに負けずに頑張っていきましょう!!