新着情報
2016/03/31
プロのマッサージ師とマッサージチェアの違い その2
前回ご紹介した違いというのは、
・マッサージ師は3年間勉強してからでないと取得できない国家資格
・マッサージチェアでは再現できない熟練された技
というものでした!
これは何となくご想像の通りかと思うのですが…
もうひとつ、大切な違いについて今回はお話ししたいと思います!
さて、それが何かなのですが…
マッサージはずばり、人対人である!!ということです。
電子メールと手書きのお手紙をイメージしてみてください。
どちらも伝える内容を同じくすることはできますが
手書きのお手紙は、ほっこりあたたかい気持ちになりますよね!
もう少し詳しくお話しすると、マッサージして「触れる」ことが
身体に及ぼす影響が、ただ機械が「触れている」よりもかなり大きいのです!
さまざまな研究で、人と人とが触れ合うことによって
痛みの軽減・ストレスの緩和・不安の除去などの効果がみられたそうです。
実際に、認知症やうつ病なども改善したとか!
まさしく、お母さんの“痛いの、痛いの、飛んでいけ~”ですよね!!
大人になると、誰かに“痛いの、痛いの、飛んでいけ~”もされなくなりますし
「触れられる」という機会はかなり減ってしまいます。
でもやっぱり、「触れられる」と安心するものですよね!
これが、どんなに研究されたマッサージチェアでもできない、
人が行うマッサージだからこその効果です!!
ご自宅に置くマッサージチェアほど気軽に…
とはいきませんが、それにできるだけ近づけるよう
当院は、お仕事帰りでもお気軽に来院していただけるように
夜10時まで施術を行なっております。
そして何よりも、フレンドリーなスタッフが
皆様をあたたかくお迎えいたしております^^
ぜひ心も身体も癒されにいらしてくださいね~!