横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2019/07/27
変形性膝関節症の鍼灸治療 その1

今回は「変形性膝関節症」についてです!

 

「変形性膝関節症」は、年齢を重ねるとともに

膝の軟骨がすり減ることで痛みや腫れを起こすものです。

 

階段の昇り降りや正座などで痛みを感じやすいのですが、

現在、60歳以上女性の40%がこの「変形性膝関節症」といわれています。

 

すり減ってしまった軟骨を元に戻すことは難しいため
痛みを取る・動きを良くするために周りの筋肉を鍛える
といったことを主な目的として、整形外科的な治療は行われています。
この「変形性膝関節症」、「膝」ということで動くたびに痛み
患者さんは毎日、とてもおつらい思いをされているのですが
さらに『雨の日』や『寒い日』に痛みが悪化することが多いです。
梅雨はまさに『雨の日』ばかりですから
患者さんにとっては憂うつな時期となるでしょう…(>_<)
では、なぜ『雨の日』に痛くなってしまうのでしょう??
東洋医学的に説明していきたいと思います!!
まず「変形性膝関節症」という名前ですが
これは西洋医学的な診断の名前ですね!
ですが、東洋医学的にはいくつかの診断に分かれます。
西洋医学的には同じ「変形性膝関節症」であっても
東洋医学的には「寒湿」「肝腎陰虚」「脾腎陽虚」といった
診断がされてしまうのです(ちょっとややこしいですね;)
なので一概にはいえないのですが…
・『雨の日』や『寒い日』に痛みが悪化する
・膝関節のまわりに強い炎症はみられない(赤くない)
・温めたりお風呂に入ったりすると痛みが和らぐ
というタイプの「変形性膝関節症」の方は
東洋医学的には【寒湿】の診断になる可能性が高いです!
次回は、この【寒湿】についてお伝えします!!