横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2020/10/15
タウンニュース(港北区版)に掲載されました

「タウンニュース(港北区版)」2020年10月15日号 に当院記事が掲載されています。

「身体の不調、まずは血流改善を」新型コロナ対策行い、施術受付中

 

記事は下記よりご覧ください。

https://www.townnews.co.jp/0103/2020/10/15/546838.html

タウンニュース20201015_2

 

 

 

 

2020/10/31
便秘の改善に効果的な鍼灸治療~その3~

前回からお話している「直腸性便秘(習慣性便秘)」ですが、
便を排出するときの反射(排便反射)がキーポイントです!

 

排便反射は、直腸に便が送られてきたサインをきっかけに
身体の筋肉が反応し、外に便を出そうとするものです。

 

ただ、このサインを毎回無理矢理に無視してしまうと
身体は“サインを出しても無駄なんだ!”と思い、
徐々にその働きができなくなってしまうのです。

これを改善するための心がけとして…

 

・朝起きがけに冷たい水もしくはお湯を飲む
・朝食をしっかり食べる

 

などがあり、腸を刺激して反射を起こしやすくします。

 

ただ、1回行なったからすぐ改善するわけではなく
今までの良くなかった習慣を、こちらの習慣に変えると

だんだんと本来の身体の働きが戻ってくる!のですね。

 

毎日ほんの少しずつでも心がけていきましょう!!

 

 

 

2020/10/24
便秘の改善に効果的な鍼灸治療~その2~

前回から便秘についてお話していますが、
特に若いうちからみられやすい便秘として「直腸性便秘」があります。

 

「直腸性便秘」は、直腸~肛門に問題があって起こることもありますが
便意を我慢してしまう習慣によって起こるため「習慣性便秘」とも言われます。

忙しくて朝ゆっくりトイレに座れなかったり
仕事や授業中に催してもずーっと我慢していたり。
そんな生活が続いていると、排便のための反射が弱くなってしまいます。

 

何を隠そう、私も以前このタイプの便秘だったのですが、
1~2週間出ないのは当たり前、便意って何だっけ?状態でした。

しかし今は、少しの心がけと鍼灸治療で改善しています^^

 

さて、どんなことをしたら良いのでしょうか?
次回から、より詳しくお話をしたいと思います!

 

 

 

 

2020/10/17
便秘の改善に効果的な鍼灸治療~その1~

多くの方が慢性的に悩まれている便秘。

長年にわたり毎日スッキリしない…と思っていても
どうやって治したら良いのかわかりませんね。

 

便秘といっても、実はその原因は人それぞれ。
まずはその原因を知っておきましょう!

 

慢性的な便秘は、大きく3つに分けられます。
まず、何らかの病気が原因で起こる症候性のもの。
次に、腫瘍ができたり手術後の癒着により起こる器質性のもの。
そして、多くの方がこのタイプに分類される機能性のもの。

 

機能性の慢性便秘には、さらに3つのタイプがあります。
お腹の筋肉が衰えたせいで上手く排出できない「弛緩性便秘」。
ストレスなどが関わり、下痢もみられやすい「痙攣性便秘」。
排便時の身体の仕組みが上手く働かない「直腸性便秘」。
次回から3番目の「直腸性便秘」に注目してお話をしていきます!

 

 

 

 

2020/10/10
腱鞘炎の鍼灸治療

職業病や、産前産後のホルモンバランスの変化で

起こりやすいといわれている腱鞘炎。

 

また、日常生活でパソコンが多用されているため

より患われる方が多くなってきているようです。

 

 

腱鞘炎の中でも特に多いのが、手。

手根管症候群やド・ケルバン病といわれるものです。

 

そのようなときに、何をすれば良いのか

また鍼灸治療では何をすれば良いのか。

 

今回はそのあたりをお伝えしたいと思います!

 

 

筋肉の腱がそれを包む腱鞘と擦れて起こる炎症が

腱鞘炎ですので、痛みはじめはまず冷やします。

 

それでもおさまらず、続くようでしたら他のアプローチを。

 

痛みがあるのにその部分を使い続けると

炎症が悪化してしまうので、極力安静にします。

サポーターなどをつけるのもこの安静のためですね!

 

そして、腱鞘の部分に負担がかからないように

問題を起こしている筋肉の周囲に治療を施します。

 

このときの治療は、痛む手の部分はもちろん

上腕や肩まわりにも行うことがあります。

 

 

あとは、東洋医学的アプローチとして

「肝」の治療を行なっていくことも!!

 

「肝」は、全身のめぐりと関わるとお伝えしてきましたが

筋肉や腱などの疾患を治療するときにも重要なのです。

 

 

腱鞘炎になってしまったら、我慢せず早めの対処を!

 

そしてなかなかよくならない…なんてときには

鍼灸治療を用いると、さまざまな角度からアプローチが可能です!!

 

ぜひ一度、ご相談ください!