横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2018/04/28
日焼け止めの選び方!

紫外線についてちょっとお勉強したところで、今度は

紫外線を防ぐために重要な日焼け止めの選び方を。

「どの日焼け止めにしよう…」、迷うあなたの目に
入ってくるのは「PA」や「SPF」の文字。

A波を防ぐ効果を表すのは「PA」で
横についている「+」の数が効果の強さです。
何も塗っていない場合の2倍が「PA+」
4倍が「PA++」8倍が「PA+++」表示。
(野外でスポーツをする場合は+++が目安)

それに対して、B波を防ぐ効果を表すのは「SPF」。
何も塗っていない場合は赤い日焼けの「サンバーン」まで
20分だとお話しましたが、SPFの横の数値は
“何倍の時間、サンバーンを防げるか”というものです。
SPF2なら、20分×2で40分ですね。
かといってこの効果持続時間ギリギリすぎると
サンバーンの一歩手前になってしまうので、少し高めを
選ぶようにすると良いでしょう(日常生活なら20くらい)。

ちなみに、日焼け止め効果を出すために、日焼け止めには
紫外線吸収剤か紫外線散乱剤のどちらかが含まれています。

紫外線吸収剤は、紫外線をカットする力が強いですが、
お肌の上で化学変化を起こして効果を出すために
お肌への刺激が強く、かぶれたりしやすいです。

紫外線散乱剤は、吸収剤に比べて刺激が少ないので
お肌の弱い人にオススメです。
パウダーファンデーションは日焼け防止と書いていなくても、
色粉が紫外線散乱剤と似た効果を持っているので
日焼け止めなどと併用すると良いかもしれませんね。

そして最近人気のウォータープルーフタイプですが、
落としづらいのでお肌を痛めやすいという欠点が。
海に行ったり汗をかいたりするときくらいにしましょうね。

「これでもう安心!」って、油断してはダメですよ~。
強い紫外線を防ぐためには、長袖にしたり帽子をかぶったり
サングラスをしたりすることもお忘れなく!!

しっかりと紫外線からお肌を守って、白くて美しく
シワのできにくい最強美肌をつくっていきましょう。