横浜市港北区綱島で、マッサージ・鍼灸・O脚矯正・美容鍼灸、訪問マッサージなどお探しならトータルケア綱島へ

新着情報

2018/05/05
こいのぼり ~季節の薬膳~

柏餅の回でも、薬膳についてお話ししましたが…

今回は、鯉のぼりにちなんだ季節の薬膳を!

鯉のぼりですが、どんな色だったか覚えていますか?

一番大きい鯉が黒、二番目が赤、三番目が青…?

いえ、最近ではもっと色とりどりになっているようです!

うちの鯉のぼりは、5匹で黄緑と紫がいました(笑)

鯉の色はそんな感じなのですが、あともう一つ。

吹き流し(5色のリボン状のもの)もありましたよね!

この「5色」というのが、東洋医学で使われている

『五行説』というものに則ったものなのです。

食材のもつ青・赤・黄・白・黒という色がそれぞれ、

身体に対しての作用があるとされています。

青(緑)…余分な熱を鎮める

例)春菊、セロリなど

赤   …身体の栄養や潤いとなる血(けつ)を補給する

      例)レバー、マグロなど

黄   …胃腸の働きを助け、気力を補う

      例)味噌、カボチャなど

白   …皮膚を潤わせ、呼吸機能を良くする

      例)大根、玉ねぎなど

黒   …老化防止、滋養強壮

      例)牡蠣、すっぽん、黒ゴマなど

どの色に分けられるのか難しい…という野菜もありますので

ほんのちょっとだけ、という感じで意識されてみては?

ちなみに鍼灸治療では、患者さんの顔色を診るときなどに

この「5色」を使っていきます。

五臓六腑(東洋医学でいう内臓)がそれぞれ5色に配当されており

病変があるときにその色になる、というものです。

青…肝・胆

赤…心・小腸

黄…脾・胃

白…肺・大腸

黒…腎・膀胱

もともとの肌色もありますので、顔色を診るのは簡単ではありませんが

多くの臨床経験を積み重ねていれば、診ることができます。

鍼灸をはじめとした東洋医学的な治療では、

さまざまな角度から情報を得るほど、体質の判断に役立ちます。

豊富な臨床経験をもつ当院スタッフの施術は、

きっと皆様のお悩みを解決してくれると思います。

どんな症状でも、お気軽にお声かけくださいね^^

 

 

 

2018/05/02
柏餅 ~季節の薬膳~

今週土曜はこどもの日ですね!

道を歩いていると、庭先に泳ぐ鯉たちが気持ち良さそうです。

この時期になるとふと食べたくなるのが「柏餅」。

美味しいですよね~!

ちなみに、カシワが自生しない関西より西のほうでは

こどもの日にはちまきを食べるのが一般的なようですが。

柏「餅」ということで、今回はもち米について。

<作用> 脾胃(胃腸)に作用し、気を補い身体を温める

東洋医学では、生命力を“精(せい)”と表現していますが

生まれ持っている“先天の精”と、

脾胃(胃腸)が食べ物から得た“後天の精”というのがあります。

お米のように甘みのあるものは、

脾胃の、後天の精を得る働きを促進してくれます^^

しかーし!!甘ければいくら食べても良いというわけではなく

食べ過ぎると逆に、脾胃の働きを障害してしまいます!!

ケーキなどの甘みの強いものではなく、

もち米で作ったお餅やおこわなど、ほんのり甘いもので

ぜひ胃腸を養ってあげましょう。

毎日の食生活で、身体の内側から。

そして鍼灸治療で、身体の外側からも、健康になりましょう!

 

 

 

2018/04/28
日焼け止めの選び方!

紫外線についてちょっとお勉強したところで、今度は

紫外線を防ぐために重要な日焼け止めの選び方を。

「どの日焼け止めにしよう…」、迷うあなたの目に
入ってくるのは「PA」や「SPF」の文字。

A波を防ぐ効果を表すのは「PA」で
横についている「+」の数が効果の強さです。
何も塗っていない場合の2倍が「PA+」
4倍が「PA++」8倍が「PA+++」表示。
(野外でスポーツをする場合は+++が目安)

それに対して、B波を防ぐ効果を表すのは「SPF」。
何も塗っていない場合は赤い日焼けの「サンバーン」まで
20分だとお話しましたが、SPFの横の数値は
“何倍の時間、サンバーンを防げるか”というものです。
SPF2なら、20分×2で40分ですね。
かといってこの効果持続時間ギリギリすぎると
サンバーンの一歩手前になってしまうので、少し高めを
選ぶようにすると良いでしょう(日常生活なら20くらい)。

ちなみに、日焼け止め効果を出すために、日焼け止めには
紫外線吸収剤か紫外線散乱剤のどちらかが含まれています。

紫外線吸収剤は、紫外線をカットする力が強いですが、
お肌の上で化学変化を起こして効果を出すために
お肌への刺激が強く、かぶれたりしやすいです。

紫外線散乱剤は、吸収剤に比べて刺激が少ないので
お肌の弱い人にオススメです。
パウダーファンデーションは日焼け防止と書いていなくても、
色粉が紫外線散乱剤と似た効果を持っているので
日焼け止めなどと併用すると良いかもしれませんね。

そして最近人気のウォータープルーフタイプですが、
落としづらいのでお肌を痛めやすいという欠点が。
海に行ったり汗をかいたりするときくらいにしましょうね。

「これでもう安心!」って、油断してはダメですよ~。
強い紫外線を防ぐためには、長袖にしたり帽子をかぶったり
サングラスをしたりすることもお忘れなく!!

しっかりと紫外線からお肌を守って、白くて美しく
シワのできにくい最強美肌をつくっていきましょう。

 

 

 

 

2018/04/25
紫外線対策してますか?

新しい年度・新しい生活が始まって、何だか

いろんなことをしてみたくなりますよね。
習い事やジム通い、してみようかな~なんて
思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、忘れてはいけないのが、UV対策!!紫外線の量が一番多いのは、夏至頃の6月。
この時期(4・5月)の紫外線量は、そこまででは
ないにしろ、真夏の7~8月と同じなのです。
「まだあまり日差しが強くないから大丈夫…」
と思っていては、お肌にどんどんダメージを与えてしまうことに。油断せずに、しっかりとUV対策をしましょうね。

______________________

【 紫外線マメ知識 】

紫外線にはA波、B波、C波があり、オゾン層によって
ガードされるC波以外は、地上まで届きます。

B波はエネルギーが強く、ヒリヒリ赤くなる日焼けのもと。
ヒリヒリ赤い日焼けは「サンバーン」と言い、何もUV対策を
していないと約20分でヒリヒリ赤くなってしまいます。
A波はB波よりもエネルギーが弱いのですが、紫外線の95%を
占めていて、じわじわとお肌の奥の真皮にまで浸透し、
浅黒い日焼け「サンタン」を引き起こします。
日焼けのみならず、コラーゲンを破壊して
シミの原因にもなってしまいます。

 

 

 

2018/04/21
暴飲暴食、胸やけに!〈ツボ紹介〉

暴飲暴食をした後に、

食道のあたりがカーッとしたりモヤモヤしたり。

そんなときに便利なツボ(経穴)をご紹介します!

 

 

・内関

 

胸部の症状によく効くツボ。

胸やけはもちろん、

車酔いなどのときにもオススメ!

 

手のひら側の手首のしわから

3本分肘の方に上がったところ。

 

 

・中かん

 

足三里と同様、胃腸疾患に効くツボ。

特に胃の調子を整える。

 

みぞおちとおへそのちょうど真ん中、

身体の中心線上にある。